高雄お役立ち情報
不動産事情に関するよくある質問
エイブル高雄のよくあるご質問について
台湾でお部屋を借りる場合、入居費用はいくらかかりますか?
保証金として家賃の2~3ヵ月分、入居時の先払い家賃、仲介手数料として1ヵ月分が必要です。先払い家賃は1ヵ月から3ヵ月、まれに半年~1年の場合もあります。
通常どのような要素でお部屋を選びますか?
お子様の学校や幼稚園の通学バスルート、職場との距離、日系スーパーを含む買物の便、駅との距離、築年数、部屋の広さ、環境、施設、家具・家電と内装の状態、景色、お部屋のオーナーの対応などだと思います。
通常、何件くらいの物件を見てお部屋を決めますか?
人によって様々で、1件見て気に入られる方もいれば、30件見てもまだ見たいとリクエストされる方もいます。(大まかな平均を言えば10~20件程度だと思います)
台湾で住むにはどこの地区がお勧めでしょうか?
ある会社の新人が、先輩社員10人に住む場所はどこが良いか、と聞いたところ、10人が10人とも異なった場所を答えたので参考にならなかった、ということがありました。他人の意見は意見として、自分の目で確かめて自分が受けた印象をもとに判断するのが良いと思います。
内見は事前に連絡が必要でしょうか?
ご来店される場合はなるべく事前に電話等でお問い合わせください。台湾では物件見学は家主立会いのもとで行われる事が多い為,できるだけ早めの連絡が必要です。
案内してもらうお部屋の写真は撮っても良いのでしょうか?
各部屋については、オーナーの了解を得られれば問題ありません。
お部屋の内見の際、1部屋は何分くらい見ていてよいのでしょうか?
特に決まりはありませんが、一度にいくつものお部屋を内見する場合、あまり長く見ていては次のお部屋のオーナーを長時間待たせることになりますので適当な時間で切り上げましょう。お部屋の雰囲気を見るだけでしたら、1物件についておおよそ5分~10分くらいだと思います。
もし気に入ったお部屋がありましたら、ぜひお知らせください。その時にはじっくりとご覧いただき、細かく条件の打ち合わせをいたします。
内見して決めたい部屋があったら?
気に入った部屋があったら条件を確認してください。また希望の条件・要望がありましたら担当者にお伝え下さい。家主に交渉してみます。
条件に折り合いがつけば仮契約、若しくはそのまま直接契約になります。
契約について
不足している家具や家電製品は要求できるのでしょうか?
家賃によっては新たな家具や家電設備の追加も可能ですので御相談下さい。ただ、次に入居する人が使用できないようなものや、台湾では一般的に使用しないものの追加は難しいです。
1ヵ月後から入居できますか?
即入居が可能な状態であれば、入居は勿論可能ですが1ヵ月後からの賃料開始は難しいです。通常、賃料開始は仮契約後1週間~半月以内の賃料開始日を家主に要求されます。
途中で解約できますか?
解約は可能ですが、違約金が必要です。契約期間途中での解約は契約書の中途解約条項に従って退去を通知します。解約通知は通常30~60日前通知です。違約金が必要な場合は退居月までの家賃を払った上で違約金を追加で払います。契約書でご確認下さい。
入居前に掃除(室内クリーニング)はするのでしょうか?
通常内見の際の状況で引渡しになります。掃除を依頼する事はできますが、家主が自分で対処する場合が多くあまり期待はできません。入居後にご自身で掃除される方が多いようです。
手付金を払いました。キャンセルしたいのですが手付金はもどりますか?
手付金は戻りません。
気に入った部屋があります。今検討してますがいつまで待ってもらえますか?
一応口頭にて家主に伝える事はできますが、確実ではありません。部屋を押さえるには、仮契約(手付金を入れる)が必要です。通常家主は早い者勝ちで先に手付金を入れた人に賃貸します。
入居中に関して
切れた電球の費用負担と電球の交換などは家主さんがしてくれるのでしょうか?
電球など消耗品の購入費用は入居者の負担になります。また電球の交換も入居者自身がします。
入居後、設備の故障が見つかりました
ご入居されましたら、各備品やお部屋、水回り、電気関係、ブレーカーの位置を再確認して下さい。不備があれば早めにご連絡下さい。鍵渡し後1ヶ月を過ぎますと、ご入居者の負担で修理して頂く場合もあります。
入居中に起こる、大きな事故にはどのような事態が考えられるでしょうか?
深刻な事態として時々、水漏れがあります。これらは事前の予防は難しく、起こってしまったらオーナー、当社担当者になるべく早くお知らせ下さい。関係者全員で対応策の相談をします。
その他の深刻な事態として、盗難、火事などの事故もあります。
公共料金の名義変更は?
水道、ガス、電気、電話(貸主の回線使用の場合)の名義は通常貸主かその家族の名義になっていて、そのまま使用します。水道・ガス・電気は使用住所、電話は電話番号を確認して支払って下さい。水道・ガス・電気は2ヶ月に1回、電話は毎月請求書が来ます。
ガスは通常、使用度数を自己申告することになってます。2ヶ月に1回、建物の入口かエレベーター内、掲示板等に度数を記入するピンク色紙が貼られます。住所を確認して記入してください。有線テレビ(CATV)については担当にご相談下さい。
退去時 退去後に関して
今住んでいる部屋を解約したいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
退居する日が決まりしだい、解約する旨を家主に通知します。通常は解約通知書を家主に送ります。契約書の中途解約条項に従って退去を通知しますので契約書でご確認下さい。解約通知は通常30日~60日前通知で違約金が必要な場合もあります。契約内容によって違います。
退去時にしなければならない事は何かありますか?
退去前、最後に支払った電気、ガス、水道などの請求書または領収書を提示して、それぞれの料金支払いについて滞納が無いことを家主に示します。
また退去時には簡単にでもお部屋の掃除をしたほうが良いでしょう。
退去立会いは何をするのでしょうか?
家主・入居者ともに入居時の家具リストに記した家具の確認、入居時に受け取った全ての鍵の返却、部屋の状態の確認、電気、ガス、水道料金などの清算、保証金返却の確認などを行います。